![マーク[598]2_03.gif](https://static.wixstatic.com/media/93b04e_a72a62bfb4034733bcc183c7ab0e3a1e~mv2.gif)
![マーク[598]_03.gif](https://static.wixstatic.com/media/93b04e_b42aace548114f978ac7414e16b514db~mv2.gif)
2024
2019募集要項
朝倉復興支援 あさくら杉おきあがりこぼし展2019
アートの力であさくら復興支援
作品アーティスト募集
一昨年の7月に北部九州を襲った集中豪雨。特に被害が大きかった朝倉地区の復興に対して継続的に、アートの力を結集して支援をしようというプロジェクトです。朝倉産の杉材を使用してつくられたおきあがりこぼしにアートを施していただき、その作品を展示して、寄付金のお礼として寄付者に作品をお渡しします。寄付金はあさくら杉未来構想基金※として活用させていただきます。
[展示会概要]
■第一会場[展示・販売・ワークショップ]
西日本総合展示場 AIM3階
「第41回西日本陶磁器フェスタ」にて展示
北九州市小倉北区浅野町3-8-1(小倉駅新幹線口より徒歩5分)
会期:2019年9月19日(木)〜23日(月) 10:00~17:30(最終日のみ17:00まで)
入場料:イベント入場料500円 (前売り300円) ※高校生以下無料
■第二会場[展示・販売・ワークショップ]
イムズ B2Fイムズプラザ
福岡市中央区天神1-7-11-B2F
会期:2019年9月27日(金)〜29日(日)10:30~19:30
入場料:無料
[寄付金]:2,000円/作品1個
[作家募集要項]
-
参加受付開始:8月5日(月)
-
参加申込締切:9月1日(日)
-
生地の送付日:申込受付次第
-
事務局から郵送(郵送費は別途ご負担いただきます)
-
指定の場所で引渡(福岡市内にお住まいの方は、参加申込用紙にお引き渡し場所を3カ所ご案内します)
-
作品の提出期限:9月9日(月)、作品+作品紹介パネルを事務局宛へ提出
-
作品の提出先:
トポスデザイン株式会社
(朝倉復興支援 あさくら杉おきあがりこぼし展実行委員会事務局)
〒818-0072 筑紫野市二日市中央 2-5-16-2F
TEL :092-918-1133
参加をご希望の方は、参加申込用紙に必要事項をご記入の上、メールかFAXにて朝倉復興支援 あさくら杉おきあがりこぼし展実行委員会 事務局までお送り下さい。お申し込みいただいた方から、おきあがりこぼしの生地を送付、あるいは指定のお引き渡し場所にてお渡しします。
参加申込書とともに作品紹介パネルのフォーマットをメールで送信します(募集要項4ページ目)。作品とともに作品紹介パネルを事務局宛へ提出ください。
[制作について]
-
作品展に参加いただける作家の方は制作する個数を申請してください。
※最大4個制作していただける方に、生地を1個贈呈します。3個以下の場合は、制作用のみとさせていただきます。 -
おきあがりこぼしのアート処理は、全面、上半分、下半分、また付属物の取付けなど、それぞれ可能ですが出来るだけ垂直に起き上がる事が要条件です。
-
アートの手段は自由に作家の個性を発揮してください。
-
作品は提出期限(9月9日(月)必着)までに参加応募用紙とともに送付の作家紹介パネルと作品全部を事務局まで送付下さい。
[送付いただくもの 例:5個お渡しの場合]
[巡回展保管用]
[寄付金のお礼作品]
※作家へ贈与
パネルには自己紹介用の写真を貼り、
作家名、肩書き、作品タイトル、
作品に込めた朝倉へのメッセージを記入し
ハレパネ(5mm厚み)等に貼って下さい
保管用1個は底面に鉛筆でアルファベット
小文字「a」を記入してください
< >[巡回展保管用]1個には、誤って譲渡しない様、おきあがりこぼしの底面に、鉛筆でアルファベット小文字「a」を記入ください。作品を事務局へ搬送される際の送料はご負担をお願います。作品は展示会で展示して寄付金のお礼としてお渡しします。寄付金はあさくら杉未来構想基金※として活用させていただきます。
※あさくら杉未来構想基金とは
あさくら杉未来構想基金とは、 あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
< >主催:朝倉復興支援 あさくら杉おきあがりこぼし展実行委員会共催:九州大学芸術工学部未来構想デザインコース後援(予定):福岡県商工部、福岡県産業デザイン協議会、朝倉市、福岡市、福岡地域戦略推進協議会、原鶴温泉旅館協同組合、あさくら観光協会協力(予定):一般社団法人 福岡デザインアクション[FUDA]、NPO法人 FUKUOKA デ
■ 問い合わせ先:実行委員会事務局(トポスデザイン株式会社)
〒818-0072 福岡県筑紫野市二日市中央2-5-16-2F
Tel 092-918-1133 E-mail : info@topos-ds.com